https://speakerdeck.com/player/c4365cb2c893409d8f47c1a76814c755?slide=1

FDTバナー.png

PdM、DX、UXデザイナー、エンジニア、R&D部門の採用はこちら

FastDOCTOR Technologies

※現在採用強化中です

\最新情報/

▼元スマニューUS西岡悠平さんがVP of Productに就任

ファストドクターテクノロジーズ、元スマートニュース USシニアディレクターの西岡悠平が執行役員/VP of Productに就任

最新のnote

▼代表登壇のミートアップ動画を配信しました!

代表が語る|スタートアップでより多くの人の命を救う醍醐味

▼部長noteリレー第1弾

【部長noteリレー】自分のやりたいことを実現するために必要なものとは|Work with ファストドクター / staff note

▼看護師からの転職

【看護師SVインタビュー】臨床現場以外から患者さんをサポートする実感とやりがい|Work with ファストドクター / staff note

▼オンボーディングについて

【初公開】ファストドクタ―が力を入れているオンボーディングとは?|Work with ファストドクター / staff note

01.ミッション


0831_画像制作_01-01.jpg

通院困難者のために、救急現場から誕生

年々増加する救急車の出動件数のうち、約半数は高齢者かつ搬送不要な軽症利用であることが総務省により示されています。この背景には、高齢化とそれに伴う世帯構造の変化があり、独居あるいは、老老世帯の増加等によって高齢者が自力で医療にアクセスすることが困難になりつつあるのです。また、患者の受け皿となるかかりつけ医も、夜間・休日を含めた24時間の相談受付は極めて困難です。これは、高齢化と医療需要のピークを迎える2040年まで増大が見込まれる課題と考えられています。 ファストドクターは、こうした課題解決を目指して夜間救急の現場から医師2名が立ち上げたヘルステック・スタートアップです。

医療アクセスが困難な夜間・休日を対象とした

①救急相談

②救急往診・オンライン診療

③かかりつけ医支援

と、それをITの力で推進する、日本初の時間外救急プラットフォームを構築しました。

CEOからのメッセージ

写真 左)菊池、右)水野

写真 左)菊池、右)水野

代表取締役 / 医師 菊池 亮(医療・渉外統括)

これまでのファストドクターは、「患者さんに向けた救急医療サービス」というイメージが強かったように思いますが、今後は、患者さんはもちろん、地域の医療・介護従事者からも求められるサービスとして進化していきます。ファストドクターが夜間休日帯におけるかかりつけ医機能を担っていくことにより、地域の医療全体として、良質かつ持続可能性の高い医療提供体制を目指していきたいと考えています。 「世の中の医療課題に取り組んでみたい」という、高い志をもった方とファストドクターで一緒に成長を楽しみたいと思っています。

代表取締役 水野 敬志(コーポレート・DX統括)

ファストドクターに関わるのは、日本のマクロな超高齢化社会問題の課題解決に向き合うということ。あなたの仕事や頑張りが、日本の医療の課題解決につながる、とてもおもしろい場所ですよ。自分の能力を社会貢献のために生かしたいと思っている方は、ぜひ弊社で力を発揮してほしいと思います。 特に、医療業界のIT体制はまだまだ整っていません。医療業界にITを展開し、医師や患者さんに優しい世の中を実現するために、一緒に走りましょう。

02.事業紹介